「広告費0円集客・ひよこチャレンジ」とは?

広告費が削減できればラクになる…
そんな風に思うことはありませんか?
広告費を掛けずに集客できたら。
しかも確度の高い見込み客を、継続的に。
そうした「理想の状態をつくる」を目指すサイト、それが「広告費0円集客・ひよこチャレンジ」です。
挑戦するのは「集客ブログをつくり、育てる」こと。
未来のお客様が集まり、キャッシュマシンに変わるブログを作ることができたら!
嬉しいと思いませんか?♪゜・*:.。. .。.:*・♪
「聞いたことはあるけど、何から手をつければいいの?」
「やってみたいと思っていたけど、具体的にどうすればいいの?」
もし、そんな風に思っていたら、集客ブログにチャレンジング中なワタクシ「ひよこ」の学びを参考にしていただけたら嬉しく思います。
集客ブログをつくる時に重要な
- 「キーワード選定」
- 「記事の書き方」
コレ、一般論で説明されてもなかなかしっくりこないものですよね。
挑戦したけどそこでつまずき、うまくいかなかったという経験があるかもしれませんね。
「うまくイメージできない」→「放置プレイ」→「いつしかなかったことになっていた」
・・・こんなケースです゚゚(゚´Д`゚)゚
考え方や進め方の具体例があれば、取り組みやすいですか?
ひよこはこれまで住宅系の販促物をたくさんつくってきました。
なので得意分野の住宅系の記事を書く場合だったら、「どう考えるのか?」を例にあげながら、シェアしていきたいと思います。
そんなわけで、特に工務店、住宅販売、リフォーム会社の社長さま、広告担当者さまにはそのまま丸っとお役立ていただけると思います。
そうでない方は、考え方を下敷きに自分のビジネスに置き換えてチャレンジしていただけたら嬉しく思います。
- 今すぐ収益をあげたい
- 忙しくて時間がない
- 全力で頑張り過ぎてしまう
- ひよこの上を行っている(^_^;)
そんな方には別のチャレンジをオススメします。
集客ブログのキモは検索エンジン対策(SEO)です。
“ググる”という言葉が存在するように、あなたも何かを知りた時や困ったことがあると、真っ先にGoogleやYahoo!へアクセスしませんか?検索しますよね。
- 検索は質問
- 集客ブログ(コンテンツ)はその答え です。
集客ブログの役割は「生活者とあなたのビジネスをつなぐ」こと。
「ディズニーランド、行ってきたよ」とか、
「新しく出来たラーメン屋、行ってみたよ」とか、
そういった話はディズニーランドの専門家やラーメンの専門家にお任せしちゃいましょうー(^_^;)
あっ、検索者の質問への答えにつながる必要な前フリであれば、それはアリですが。
集客ブログでは!
「なぜその人がそのキーワードで検索したのか?」
検索者の気持ちを理解し、その人が必要とする答えをあなたの言葉で伝えること。
このプロセスが欠かせません。
これって一夜にしてできないですよね。はい、少し時間が必要ですね。
すぐに結果はでないかもしれません。
しかしやり方があります!コツがあります!
…らしいです。なにせひよこは成長途中(^_^;)
やり方を知って、コツを掴んでしまえば、欲しい結果を引き寄せられる、それが集客ブログのパワーなのです。
集客ブログは「とに書く!」、ココが一番大切です!
何はともあれ発信しなければ始まりませんね。
ブログのいいところは、後で書き加えたり、修正が自由にできることです。
機が熟さなくても、記事の仕上がりが60%程度の出来栄えでも、まずは1本、そして3本、次は10本目指して、ひよこと一緒にチャレンジしませんか?
「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」
これは、作家井上ひさし氏が生前、繰り返し言っていた言葉であり、ひよこのモットーでもあります(オマージュを込めて)。
やさしく、ふかく、おもしろく、まじめに、ゆかいに、そしてあくまでもゆかいに集客ブログを作っていけたら楽しくないですか?
“天才は努力する者に勝てない、努力する者は楽しむ者に勝てない”そうです(By 孔子さま)。
もし、楽しみながら、コツコツと集客ブログを作っていけたら…。
あなたとひよこって「向かうところ敵なし!?」かもしれませんね(^ω^)
長くなりました。
ひよこの想いを最後まで聞いてくださり、ありがとうございました。
※「とに書く」
ひよこはいま、潜在意識の書き換えについて学んでいます。
「とに書く」は所属するコミュニティの中で、先生が使っていた言葉でした。
まさにそうだよねと思い、早速真似してみました。パクリです(^^♪